運用実績 ドル円が160円突破。 日本がゴールデンウィーク中の4月29日、ドル円が160円を突破しました。 4月26日に開かれた日本銀行の金融政策決定会合では政策変更が見送られました。会合後の記者会見での植田総裁の発言が緩和的(利下げには後ろ向き)と捉えられたことに加え、そ... 2024.05.11 運用実績
運用実績 2024年の為替予想。 少し前に株価の2024年予想をまとめました。 今回はタイトル通り2024年の為替予想なのですが、振り返ってみると、1年前も含めてあまり今まで為替のことを気にしたことがありませんでした。 株式投資を始めて10年以上経ってはいるのですが、当初は... 2024.01.04 運用実績
インフレショック ドル高のピークは2023年上期にやってくる。 今日はゴールドマンサックスのレポートの紹介です。 2022年に入ってドル高・円安が進みました。足元は少し円高に向かってますが、一時は152円にまで円安が進行する場面がありました。 ドル高となっているのは円に対してだけではなく、他の通貨とのド... 2022.11.23 インフレショック市場環境
インフレショック FOMCと為替介入。 この1週間でいろんなことがありました。 まずは、注目のFOMC。自分も「たまにはパウエル議長の記者会見をライブで見てみよう」と思い、日本時間夜中の3時に始まる記者会見に合わせて起きてみました。 英語わからない。 変な英語より聞き取りやすいん... 2022.09.23 インフレショック市場環境
インフレショック 為替130円までいっちゃうのかな。 突然ですが ドル円が125円 を突破しました。 もともとは3月のFOMCのタカ派の結果(利上げ加速)を受け、日米金利差が拡大していたため、円安の地合いは出来上がっていました。 そこに追い打ちをかけたのが、日銀の 指値オペ でした。 日本銀行... 2022.04.01 インフレショック市場環境
インフレショック 円安だけど、貯金の人は息してる? なんとかFOMCも以上予想どおり(若干タカ派でしたが)通過し、ロシアのウクライナ侵攻も良くもならず悪くもならずという、なんともいえない状態が続いています。 FOMCの見通しが発表されてから米国の金利上昇は進み、10年利回りは2.0%の節目を... 2022.03.22 インフレショック市場環境
金融知識 外貨預金が魅力的ですがデメリットはないのか。 いろいろ投資先を探していると、外貨預金が目に入ります。 株や債券だと、どうしても値下がりリスクが気になりますよね。一方で「預金」という名前が付いていることから、リスクないとは言わずとも、リスクは小さそうに思えますよね。 ジャパンネット銀行 ... 2019.09.07 金融知識
金融知識 外国株投資家には円高はきつい。為替リスクヘッジの話。 米国の政策金利の低下や米中貿易戦争によるリスク回避の動きから、円高になっていますね。 今年(2019年)に入ってから110円ほどで推移していたのが、8月に入り105円まで円高になりました。 米ドル5年の推移 外国の資産に投資をしている人にと... 2019.08.16 金融知識
金融知識 投資と投機の違い。FXが難しい理由。 「投資」と「投機」の言葉の違いをご存じでしょうか。 <投資>利益を得る目的で、資金を証券・事業に投下すること。 <投機>偶然の利益を狙って行う行為。将来の価格変動を予想して、価格差から生じる利益を目的に行う売買取引。 投資は「利益を得る目的... 2019.06.02 金融知識
CIIA・証券アナリスト CIIAに良く出るので、為替パリティの整理をしてみました。 とうとうやってきました。証券アナリスト(CMA)のときは、完全に無視していた分野。それは為替(国際証券投資)です。 おなじみ「新・証券投資論(実務編)」でも、範囲外だったのか、下線やマーキングがされておらず、自分が全く読んでいないことがバレ... 2019.03.07 CIIA・証券アナリスト