TOEICの各点数でのレベル感。みんなどれくらい解けるのか?

TOEIC

私はTOEICを受け続けています。もう2年くらい。

受験を始めたことは400点前半(確か420点)とかでした。そこから1年くらいで順調に700点まで上昇しましたが、直近1年くらいは停滞しています。泣

停滞理由としては、最近業務内容が変わり、あまり平日勉強できなくなったことが要因ですね。CIIAもありましたら、そろそろ再開したい。

各点数ごとの手ごたえ感

私も受験して2年くらいで、いわゆる730点に到達しました。ちなみにTOEIC公式のコメントでは”限定された範囲でコミュニケーションがとれる”というのが730点とのこと。460点が”最低限のコミュニケーションできる”、860点が”どんな場合でもコミュニケーションできる”というもの。それでは、こつこつと受けていた者として、点数ごと(700点まで)の感覚をお伝えします。

400点

この時期は英語じゃなくて呪文ですね。まじで何言ってるかわからない。
PART1(図を見て答える問題)が2・3問わかる程度。PART2~PART4は、とりあえず聞き取ろうとするけど、分からな過ぎて、ただただ苦行。

リーディングは160問くらいまでしかいかない。

500点

相変わらずリスニングは何言ってんだかわからない。

たまに教科書的(空港のアナウンスや自動車修理の依頼的な場面)なやりとりはわかるようになります。しかしPART2~PART4は相変わらず苦行。

リーディングは170問くらいまで到達するイメージ。 

400点と500点の違いはあまりないように感じます。
この100点の違いは、10問に1問程度出てくる「中学1年生でも分かる単語・語彙」の問題をきちんと取れるか、ですね。

(↓単語帳と言えばこんな感じ。私も使ってます。)

私の感覚では、全く勉強しな人は400点、単語帳を1周したという人は500点という感覚です。

600

ある程度勉強してきて、過去問も解いたことある、という方のステージかと思います。

この点数でも相変わらずリスニングは何言ってんだかわからないです。ただPART1は慣れてきて「PART1だけは全問正解したい 」という意欲が湧いてきます。

相変わらず、PART2~PART4の9割くらいは分からな過ぎて、500点台から脱出した理由が運以外の何者でもないと思います。

一方で、コンスタントに600点台なので「力は付いたのかなぁ~」と思うようになるのですが、なんとなく達成感が湧かないので、モチベーションが下がる時期でもありました。

単語力が付いてくるのと、「PART5で時間をかけてらんない」と思いはじめ、リーディングはかろうじて180問到達(正解している保証はない)

700点

他のサイト等でもよく記載がありますが、英語の勉強が楽しくなってくるレベルかと思います。

具体的に言うと、 集中力を少し抜いても分かる問題が出てくるため、PART2~PART 4の苦行も多少克服し、集中力が持つようになります。

リスニングは分からない単語はなくなってきて(聞き取れるかは別問題)、半分くらいは何を言っているのか分かるようになります。リスニングではなんとなく言いたいことはわかってきたが、”もう少し落ちついて話してくれよ“的な感じになる。

PART1は1問分からない問題がある程度。PART2も自信を持って解答できる問題が3割程度。PART3~PART4は、5割くらいは自信を持って解答できているかと思います。

リーディングは190問ぐらいまでいく。

こんな感じでしょうか。

600点台までは「単語と慣れ」でいけると思います。

その他コメント

ちなみにネットでも良く指南があるように、リスニングの点数は伸ばしやすい、というのは私も感じました。なので今のところ、リーディングのほうは問題集や過去問を解いたことはありません。

また、TOEICを受けてわかったことは、 かなり点数にボラティリティがあるということです。できたかなーと思っても700点切ってたり、やばいなーと思っても700点超えてたり。

私の会社で、TOEIC最高900点の後輩がいるのですが、平気で100点くらい変動するとのことです。なので上下50点くらいは動くイメージでしょうか。まだまだ道半ばですが、頑張っていきたいと思います。

タイトルとURLをコピーしました