運用実績

運用実績

安く買って高く売ることは難しい。”最高の日”を選択できるか。

新型コロナウイルスの感染拡大による経済活動の停滞で、株価が連日連夜下落しています。世界各国も様々な経済対策を打ってきています。日本経済新聞より"期末"という評価軸がある機関投資家だけでなく、個人投資家も投げ打ってしまっている状況かと思います...
運用実績

2019年の運用実績。

2019年も終わりましたので、私の運用実績をまとめました。運用実績は、投資信託、ETF、 ideco、Theoを合計しました。投資信託とETFは気が向いた時に投資している一方で、Theoは毎月3万円(年2回賞与時+5万円)、idecoは毎月...
運用実績

外国株式ETF(VOO)から配当が振り込まれました。

2019年9月と10月に外国株式のETFを初めて購入しました。現在合計30単位保有しています。今のところ順調に育っております。 なぜ、VANGUARD VOOを買ったのかETFはバンガード社のVOO(S&P500連動)を購入しました。もとも...
運用実績

米国ETF(VOO)を買ってみた。ETFと投資信託の違い。

時をさかのぼること3か月ほど前、これだけブログで投資の話をしていながら外国のETFを買ったことがありませんでした。今まではずっと投資信託に投資していました。そもそも、ETFと投資信託の違いはなんでしょうか。投資信託とETFの違いどっちも株式...