運用実績 お金持ちがお金持ちになる理由。個別銘柄投資が羨ましい。 X(旧twitter)を徘徊していたら、気になる投稿がありました。なんと個別株(NVIDIA)で140倍を達成し、2億円を手にしたとのこと。同様に盛り上がっているビットコインでも同じような話を聞きますが、仮想通貨は税率約50%、一方で株式投... 2024.03.20 運用実績
運用実績 あれから5年。マイケル・バーリ銘柄はどうなったのか。 日経平均株価が4万円を突破しました。4万円どころか年末目標を4万3千円とする証券会社も出てきました。ふと過去のブログ記事を見ていて、おおよそ5年前の記事で、マイケル・バーリが日本株を買ったことを紹介していました。当の本人は今も保有しているの... 2024.03.15 運用実績
定期積立 定期積立(ideco・THEO)の運用実績(2024年2月末) 毎月12,000円積立てているidecoと、毎月30,000円積立ているのTHEOの運用実績を確認していきたいと思います。2024年2月のマーケット米経済指標が市場の予想以上の強さを示したことや、FRBが早期利下げに慎重であるとの見方が広が... 2024.03.10 定期積立運用実績
運用実績 アクティブ運用を考える。 2024年2月22日、日経平均株価がバブル期の1989年末に付けた史上最高値を34年ぶりに更新しました。(終値ベース)「失われた30年」の終焉の象徴として、引き続き株価は高騰を続けるのでしょうか。かくいう自分も、15時数分前から株価をチェッ... 2024.02.23 運用実績金融知識
運用実績 金利が下がらない問題と外国債券投資の手数料。 この2年ほぼ話題の中心であったインフレ率も鈍化してきました。一時期は6%近くあったインフレ率(総合)も、1月は3.1%と後一歩2%台に届かなかったものの、12月の3.4%からは低下しました。しかし金利は下がらない。年末ごろから超長期債投資に... 2024.02.17 運用実績
定期積立 定期積立(ideco・THEO)の運用実績(2024年1月末) 2024年も1か月が過ぎました。毎月12,000円積立てているidecoと、毎月30,000円積立ているのTHEOの運用実績を確認していきたいと思います。2024年1月のマーケット米経済指標が市場の予想以上の強さを示したことやFRB高官のタ... 2024.02.03 定期積立運用実績
運用実績 アクティブ運用を辞めました。 新NISAが始まりました。世の中「オルカン(MSCI-ACWI)」が流行っているというニュースを正月に見ましたが、まだ旧NISAありますし、お金も債券投資で使ってしまったり、特に証券会社のキャンペーン的にもおいしいものがなかったので、一旦様... 2024.01.29 運用実績
運用実績 2023年の運用実績。 結果として株価は上昇しましたが、為替やインフレに放浪され、振り返ってみるとあまり楽観視した記憶のない2023年が終わりました。具体的には米国株の37%(円ベース)を筆頭に、先進国株式、日本株式も30%近く上昇しました。新興国もなんだかんだ2... 2024.01.19 運用実績
定期積立 定期積立(ideco・THEO)の運用実績(2023年12月末) 毎月12,000円積立てているidecoと、毎月30,000円積立ているのTHEOの運用実績を確認していきたいと思います。2023年12月のマーケット米連邦公開市場委員会(FOMC)の結果を受けて、FRBが2024年に複数回の利下げに動くと... 2024.01.14 定期積立運用実績
運用実績 2024年の為替予想。 少し前に株価の2024年予想をまとめました。今回はタイトル通り2024年の為替予想なのですが、振り返ってみると、1年前も含めてあまり今まで為替のことを気にしたことがありませんでした。株式投資を始めて10年以上経ってはいるのですが、当初は日本... 2024.01.04 運用実績