8月のCFA(レベル1)に向けて勉強を始めてから1ヶ月が経ちました。正確には、1回落ちているので「勉強の再開」ではありますが。
1回目の不合格の反省を踏まえて、今回(2回目)の受験では参考書(schweser)に絞って、一心不乱に勉強しております。
3月の初旬から勉強を始めてちょうど1ヶ月。さすがに2回目落ちるとやばいので(お金的もモチベーション的にも。何せあとレベル2、レベル3とあるので)、「準備運動が必要だ~。」という生易しい根性は最初から捨てて頑張っています。
土日は3時間ずつ、平日は元気があるときに1時間、というペースで進めていまして、3月は有給消化も手伝って50時間ほど勉強時間を確保しました。
進捗状況は、schweserが算出してくれる指標を基にすると約4分の1まで進んでいるようです。ただ、模擬試験等に取り組む時間も含めての進捗かどうか怪しいので、2か月前(7月に入る頃)には終わらせておきたいと考えています。
今のところ1ヶ月で25%ですから、4月末で50%、6月末で75%という進み具合なので、ゴールデンウィーク等で巻き返さなきゃいけない状況です・・・。
勉強の進め方は、ざっくり参考書読んでQUiZとQBankを解いていくという、すごく当たり前な方法で進めています。とはいえ、QBankは初見の問題とはいえ7割程度しか取れなく、本番と比較すると簡単なように思うので、少し不安です。
特に経済は苦手分野でもあり、一度4割程度の正答率の分野もありました。定量分析は初見でも8割近く取れましたが、これが本番の出来とどう関係してくるのか・・・。
一度本番を経験した身から言うと、複雑な問題が出題されたとしても、時間は足りなくなるようなことはないですが、やはり難易度は圧倒的に本番のほうが難しい(難しいというか選択肢の出し方が非常に悩む選択肢になっている)ことを考えると、ここで油断はできません。
改めて経済を参考書を通じて勉強してみると、IS-LM分析や国際収支が理解できていなかったと実感するので、QBankまで終わったら一通り出来なかったところをノートにまとめるようにしています。
勉強を始めて1ヶ月。なぜか職業倫理を飛ばして(参考書がそういう構成なので)、定量分析と経済が終わりました。これからは一番苦手な(苦手というか知識量が圧倒的に足りない)、FRA(Financial Reporting and Analysis)です。参考書も一番分厚いですし、どれくらいの時間を要するか・・・。
頑張っていきたいと思います。