運用実績 2021年の運用実績。 コロナショックから一転し、S&P500ベースで16%上昇した2020年に続き、2021年もマーケットはプラスで終わることが出来ました。主に投資している米国株式(S&P500)は、現地通貨建てで28.8%、為替も勘案すると一年間で45%上昇し... 2021.12.31 運用実績
運用実績 利上げ局面と2022年の米国株予想 2021年もあとわずかとなりました。無事年内最後のFOMCも消化し、年末ラリーも期待されましたが、オミクロン株の懸念も払しょくされず、このまS&P500は4600で着地しそうです。なお、12月14-15日に開催されたFOMCでは、資産購入の... 2021.12.21 運用実績
運用実績 1億円がほしい。 2021年もあとわずかとなりました。米国株式中心に投資していますが、2021年はこのままいくと年率30%という素晴らしい年になりそうです。「30%」というと直近では2019年や2013年でそのような実績を残しています。概ね5年に1回程度のチ... 2021.12.16 運用実績
運用実績 2022年も株価は上がるのか。 2021年もあと1ヶ月と少しとなりましたが、早いもので2022年の株価の見通しが出てきました。記事のよると来年も強気相場を見込むとのこと。デービッド・コスティン氏らストラテジストは、S&P500種は9%上昇し「22年末時点で5100」を付け... 2021.11.21 運用実績
運用実績 ソフトバンクの劣後債を買いました。 さて、タイトルのとおりの内容ですが、以前購入を申し込んだソフトバンクの劣後債を購入することができました。当初は「抽選になるのかな」と思ったのですが、急いで申し込んだあとよくよく説明書きを読んでみると「早い者勝ち」と言うことで、申し込めたとい... 2021.09.22 運用実績金融知識
運用実績 2021年も折り返しが来たので年末の株価予想をしてみる。 ジムに行こうと思ったけど雨が降っていたのでテンション下がったのでやめて、勉強しようかと思ったけどジムに行こうとしていたテンションから切り替えがうまくできず。特に仮想通貨が暴落した以外、大きな動きも指標の発表もないので、ブログのネタにも困った... 2021.06.29 運用実績
運用実績 我が確定拠出年金のJ-REITの行方。 私の確定拠出年金は、半分近くがJ-REIT(国内不動産投資信託)で運用しています。去年3月はコロナショックで大きく下落しましたが、やっと節目の2000まで戻ってきました。株価は”最高値更新!”と言っている割には、J-REITは戻りが少し遅い... 2021.04.29 運用実績
運用実績 波を狙った投資は効果はあったのか。(米国株) 先日、2020年の運用実績をまとめました。振り返ってみると、新規の資産はほとんど米国株ETF(VOO)に投入しました。理由としては、投資信託のほうが再投資に関する税制メリット大きいのですが、購入・売却がタイムリーに行えず、日に10%以上上下... 2021.01.10 運用実績
運用実績 2021年の株価OUTLOOK。上目線が多いですが。 2021年も始まりました。2019年、2020年と大幅な株高となりましたが、2021年はどうなるのでしょうか。主要な運用会社・ニュースの予想をまとめてみました。SBI証券愛用しているSBI証券のレポートです。YOUTUBEでも「じっちゃま」... 2021.01.07 運用実績
運用実績 2020年の運用実績。 あけましておめでとうございます。波乱の2020年もマーケット自体はプラスで終わることが出来ました。主に投資している米国株式(S&P500)は一年間で16%上昇しました。各資産ごとの運用実績投資信託(日本株ETF含む)もともとは税制メリットか... 2021.01.04 運用実績